2018年12月24日月曜日

天気、曇り、風、北西、強 波、1,5m 透明度、透視度、10m以上 水温、20~ 21度                                     

昨日と今日とで5本です。昨日は良い天気に恵まれましたが今日は大荒れでした。今日の最後はスローポイントでした。マトウダイ、クダゴンベ、ハナゴンベ、ハナヒゲウツボ、アデウツボ、カスミアジ、オオモンカエルアンコー、マルコバンガニ、ウミウシカクレエビ、フリソデエビ、ミズタマウミウシ等沢山の魚達に出会えました。休憩中にお客さん達と釣りに晩御飯の刺身を釣りに行って来ました。30cmクラスのマアジを5匹、ヘダイ30cm3匹、マダイ、20cmを4匹釣りました。      なかの

2018年12月22日土曜日

天気、曇り 風、北西 波、1,5m 透明度、透視度、15m以上 水温、23度

今日は、恒例の忘年会ダイビングです。マツバエ、フタツバエ、モチクイバエの3本です。1本目はイッポンテグリとカミソリウオで終わりました。フタツバエはウミウシでほぼ終わりです。モチクイはハナヒゲウツボとミナミハタンポ、オオモンカエルアンコー等沢山の魚達と遊びました。    なかの

2018年12月16日日曜日

天気、雨 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、15m以上 水温、18~19度

要約、パソコンが復活しました。   高望の3番1番を潜りました。今の所3番には亀の出現率が良く、今日はアンカー元から逃げた亀が根の下で寝ていました。何時ものように、クダゴンベは二箇所に居ました。籠の中にはクエが4匹に成っていました。フリソデエビも少し筒ですが大きく成っていました。久し振りに、ハダカハオコゼが姿を見せてくれました。     なかの

2018年10月21日日曜日

天気、晴れ 風、微風 波、30cm 透明度、透視度、10m以上 水温、21~23度

今日は鐘ケ吊るとモチクイバエです。ツバス(ブリの子)の群れとカンパチの来てくれました。ヤシャハゼ、ネジリンボ達も居ました,トサカに付いているテッホウエビ、カニ浅場でキンチャクガニ等にも逢えました。       なかの

2018年10月20日土曜日

天気、晴れ 風、北西、中~強 波、50cm~150cm 透明度、透視度、7m以上 水温、22~24度

今日は3本です。高望1番、フタツバエ、マツバエです。時間とともに波が出て来ました。1本目より2本目、2本目より三本目と結う様に波が出て来ました。三本目はモチクイバエに入る予定でしたが余りにも波が高くなったのでマツバエに変えざる終えませんでした。初めて1番でフリソデエビが出ました。  今日の出会った魚たち  カンパチ、ブリ、1㎝程のマツカサウオ、パンダタルマハゼ、ハナゴンベ等 沢山の魚達と出会えました。        なかの

2018年10月14日日曜日

天気、晴れ 風、北東 波、30cm 透明度、透視度、10m以上 水温、23~24度

今日のリクエストはクダゴンベです。深場のクダゴンベは今日は見つけられませんでした。浅場のクダゴンベは2匹居ました。エントリー前に亀が出るかもしれないよと話していたら、本当に亀が出てきてくれました。サザナミヤッコの幼魚を装った手の平サイズのサザナミは中々綺麗でした。同じ頃に居たタテジマキンチャクダイは成魚に模様替えが出来ています。サイズはタテキンとほぼ同じくらいなのにサザナミは幼魚の姿なのかな・・・・不思議。久し振りにフリソデエビを本気に探してみたのですが、見付けられず その代わり薄いオレンジ色をしたケムクジャラな蟹に出会えました。      なかの

2018年10月13日土曜日

天気、晴れ 風、北、微風 波、30cm 透明度、透視度、10m以上 23~24度

今日のリクエストはことごとく外れました。ハナヒゲウツボは青でしたが見つけたのは黒、ミジンベニハゼはビンが無くなっていました。今日の2本ともハマチが出て来ました。マダラエイは穴の中にじっとしていました。   なかの

2018年10月8日月曜日

天気、晴れ 風、弱 波、50cm 透明度、透視度、10m以上 水温、24~25度

今日は高望3番とフタツバエ、マツバエの3本です。此れと結う魚たちは見ませんでしたが、何時もの定番の魚達には出会うことが出来ました。      なかの

2018年10月6日土曜日

天気、曇り 風、南西、強 波、1m 透明度、透視度、7m以上 水温、25度

今日は波影を選んでモチクイバエとマツバエです。海の中は思っていたより綺麗でした。魚を取る為に入れている籠は転がっていました。24号の時は動いていなかったのですが25号の台風で転がっていました。珊瑚の枯れ場も砂の様に成っているのと形も無くなって入る所が有りました。24号の時は魚達が居なくなっていたのですが25号の後は魚たちは居ました。其れなのに籠やサンゴ枯れ場が無くなるのは不思議ですね。オオモンカエルアンコーやハナヒゲウツボも何時もの近くに居ました。ハマチが時々顔を見せに来ていました。25の台風の後はイシダイの幼魚が沢山群れて居ました。  なかの

2018年9月26日水曜日

天気、曇り 風、微風 波、50cm 透明度、透視度、5m以上 水温、25~27度

今日のリクエストはミジンベニハゼとパンダダルマハゼです。台風の影響で、うねりが有り海の中は最悪状態でした、ミジンベニハゼは1か所だけに成っていました。パンダダルマハゼは何時もの所に居ました。      なかの

2018年9月17日月曜日

天気、曇り 風、西、弱 波、50cm  透明度、透視度、5m以上  水温、25~27度

今日も3本です。 高望3番、フタツバエ、フタツバエ0番です。透明度は水面から3m位から良くなって来ます。昨日のうねりで磯を洗ったからですまだ、今日も少し濁りが出ていました。サザナミヤッコの幼魚?????若魚、大きさは手の平サイズより少し大きいかな、幼魚の模様白いラインが可愛いです。タテジマキンチャクの成魚と仲良く遊んでいました。クダゴンベは何時もの所に居ました。3番のソフトコーラルは少しちじんで居ましたが綺麗に見えました。後の2本は、ハゼ達を見に行きました。ミジンベニハゼ、パンダダルマハゼ、ヨゴレダルマハゼ等見てきました。         なかの

2018年9月16日日曜日

天気,晴れ  風、西、弱  波、50cm  透明度、透視度、10m以上  水温、25~27度

今日は3本です。モチクイバエ、鐘ケ吊る、高望1番です。カンパチはどのポイントでも出て来てくれます。ハナヒゲウツボは黒、青どちらも見えました。ハゼ達は直ぐに巣穴に隠れてしまいます。うねりが有るので体も固定する事が難しく揺れていました。         なかの

2018年9月15日土曜日

天気、晴れ 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、27度

今日もフタツバエを2本です。ハゼばかりを追っていました、始めはネジリンボからミジンベニハゼ2本目はパンダダルマハゼとヨゴレダルマハゼ、ウミウシカクレエビに行きました。カンパチが大きな群れと小さな群れが時々廻ってきていました。       なかの

2018年9月14日金曜日

天気、曇り 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、、27度

今日のリクエストは鐘ケ吊るとフタツバエでのパンダダルマハゼです。どちらも入れました。狙っている物があれば其のポイントから動かずに写していました。     なかの

2018年8月19日日曜日

天気、晴れ 風、東、弱 波、10cm 透明度、透視度、5m以上 水温、26~27度

今日は流れが速く潜る所が限定されマツバエとフタツバエに入りました。陸に近い所は台風の影響でうねりが出来て来ていますので掻き回されているので海の中も綺麗な所汚い所と場所に寄って分かれていました。久し振りにパンダダルマハゼとマダラトビエイを見ました。定番の如くカンパチは良く出ています。      なかの

2018年8月18日土曜日

天気、晴れ 風、南東、弱 波、10cm 透明度、透視度、3m以上 水温、24~28度

昨日今日で4本です。4本のうち3本はフタツバエです。濁りが有るのは覚悟の上のフタツバエです。目的はミジンベニハゼとオキナワハゼです。どちらも居ました其れだけで3本です。濁りで暗いのでネジリンボ等のハゼ達はすぐに巣穴に隠れてしまいます。近くを見るとカンパチやヨスジフエダイ、ヨコスジフエダイ、ハマフエフキ等が群れて居ました。高望のホホスジタルミの幼魚は爪程度なので可愛らしいです。     なかの

2018年8月14日火曜日

天気、晴れ 風、東、弱 波、20cm 透明度、透視度、10m以上 水温、25~29度

今日は、高望3番と1番です。3番に着く前に亀が浮いていたのですが゛、下では見る事が出来ませんでした。3番は何時もよりユックリと根を廻りました。此れと結う物は出ませんでしたが成っとくした感じでした。1番は、何時ものコースとは違って2番の方に行って見ました。久し振りにカシハハナダイとフタイロハナゴイをゆっくり見ました。      なかの

2018年8月13日月曜日

天気、晴れ 風、南南東、弱 波、20cm 透明度、透視度、2m以上 水温、24~27度

今日も3本です。高望3番、鐘ケ吊る、モチクイバエです。1本目から3本目に駆けて、濁りが出て来ました。先月の土砂崩れで海際まで達している土砂を、台風のうねりで水際を混ぜて入るせいで、濁りが潜って入る方向へ流れて来ました。クダゴンベは何時もの所に居ました。キンギョハナダイは今日は沢山入る要に感じました。久し振りにヒレボシミノカサゴの幼魚を見ました。タテフエダイが異状に多く居る感じがします。濁ってはいましたがカマスの群れも見えました。      なかの

2018年8月12日日曜日

天気、曇り後晴れ 風、南東、弱 波、20cm 透明度、透視度、5m以上 水温、26~29度

今日はフタツバエと高望1番を潜りました。台風の影響で少しうねりが出来ました。其の影響で土砂崩れの泥を洗うので水面下と海底1m位は濁って来ました。高望の1本目は良かったのですが2本目は濁って来ました。陸から離れているので濁りはだいぶ違います。今日出会った魚達 カンパチ(1年魚2年魚)ツムブリ マダラエイ(畳み半畳)マダラタルミの幼魚 ハコフグの幼魚、オオモンハタが30匹程度がキビナゴの群れに紛れていました。     なかの

2018年8月10日金曜日

天気、晴れ 風、無風 波、10cm 透明度、透視度、5m以上 水温、27度

今日のリクエストは鐘ケ吊ると高望1番です。今日は水面から5m位は濁っていましたが、其れを過ぎると良くなって来ました。全般的に魚達は少なく、何時も入るキビナゴ達の姿は見ませんでした。スカシテンジクとキンメモドキの幼魚が群れて居ました。少し大きめのカンパチの群れが来ましたが直ぐに消えて行きました。      なかの

2018年8月7日火曜日

天気、晴れ 風、南西、微風 波、30cm 透明度、透視度、10m以上 水温、27~18度

日曜日は珊瑚の産卵に行きました。8時半頃にキクメイシ9時半頃からエンタクミドリイシ等が産卵しました。月曜日は高望1番フタツバエの0番鐘ケ吊るを潜りました。今日は、高望3番とモチクイバエです。3番ではコバンザメを2匹連れたカメが寝ていました。モチクイバエでは黒のハナヒゲウツボとカンパチ、タテフエダイ、カマス、グレ等が群れて居ました。   なかの

2018年8月5日日曜日

天気、晴れ 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、25~27度

今日のリクエストは高望3番と1番です。今日は流れが多少有りました。根の先は少しは漕がないと廻れない位いでしたが魚達は流れに逆らうように泳いでいました。キンギョハナダイやウイゴンベ、コガネスズメダイ等も頑張っていました。ソフトコーラルも良く開いていました。今日の出会った魚達、ツムブリ、カンパチツキチョウチョウウオ、ヘラルドヤッコ、クダゴンベ、タテジマキンチャクダイ、等沢山の魚達と出会えました。       なかの

2018年8月4日土曜日

天気、晴れ 風、南西、弱 波、30cm 透明度、透視度、5m以上 水温、26~27度 

今日は、サンゴの産卵の様子を見に行って来ました。卵は持っているのですが例年より少ないです。産卵をしているのかも知れません。     なかの

2018年7月27日金曜日

天気、曇り 風、無風状態 波、10cm 透明度、透視度、5m以上 水温、25~26度

今日は高望1番と3番を潜りました。3番のソフトコーラルは元気い杯に開いていました。クダゴンベは今日は1か所しか居ませんでした。1番では、珍しくツキチョウチョウウオが出ました。後は珍しくも無くマダラエイやニダダイの仲間達が群れて居ました。      なかの

2018年6月24日日曜日

天気、晴れ 風、南西、弱 波、30cm 透明度、透視度、10m以上 水温、24度

今日のリクエストは、アオリイカの産卵です。1本目の産卵場は産卵していましたが2本目のポイントは卵は沢山有りましたがアオリイカは姿を見ませんでした。2本目の産卵場から少し離れた所にツバクロエイが2匹居ました。最近はツバクロエイが良く見えます。       なかの

2018年6月17日日曜日

天気、晴れ 風、北東、中 波、50cm 透明度、透視度、15m以上 水温、24度

昨日今日とで6本です其の内2本はアオリイカの産卵シーンの撮影に対やしました。三箇所でツバクロエイが見えました。昨日の休憩時間にアサヒガニの漁をしました。釣果は20匹以上確保しました。昨夜のつまみに成りました。      なかの

2018年6月8日金曜日

天気、曇り時々雨 風、東、弱 波、10cm 透明度、透視度、15m以上 水温、24度

今日は2本です。透明度は良いのですが魚達は少なく感じました。何時もの魚達は居るのですが目新しいのはマダラトビエイが出て来て暮れた位です。   なかの

2018年6月2日土曜日

天気、晴れ 風、北、微風 波、20cm 透明度、透視度、15m以上 水温、24度

今日もアオリイカの産卵漁礁へ行って来ました。2箇所はアオリイカが増えて来ています。もう少しで今の産卵小はピークに成る様な気がします。     なかの

2018年5月30日水曜日

天気、曇り時々雨 風、東、微風 波、10cm 透明度、透視度、15m以上 水温、23度

今日はアオリイカの産卵床を見に行って来ました。最初の所の産卵床は5組ほどが産卵をしていました。もう1つの産卵床は産卵をして居ませんでした。3ん箇所目の所は少し産卵をしていました。    なかの

2018年5月27日日曜日

天気、晴れ 風、微風 波、10cm 透明度、透視度10m以上 水温、20~23度

今日も3本です。高望1番3番フタツバエです。イサギの群れが1,3番供に居ました。3番ではアオリイカが産卵をしていました。フタツバエの産卵漁礁にも少しだけしていましたがアオリイカは見えませんでした。鉄枠の所にはツバメウオが1匹だけ居ました。      なかの

2018年5月26日土曜日

天気、雨後晴れ 風、微風 波、30cm 透明度、10m以上 透視度、5m以上 水温、20~23度

今日は3本です。フタツバエ、モチクイバエ、鐘ケ吊るです。 モチクイバエの0番に久し振りに入りました。ホワイトソックスもスカンクシュリンプも居無くなっていました。モチクイバエのハナヒゲウツボが出て来ていました。鐘ケ吊るはアオリイカの卵が至る所に産みつけています。今日もハマチの群れが様子を見に寄って来ました。サカタザメも何食わぬ顔で砂地に居座っていました。カマスの群れも時々姿を見せては居なくなりしながら顔見せに来ます。アジの幼魚も少しづつですが殖えて来ています。ハタンポの群れは少しづつ分かれて広く見えて来ています。      なかの

2018年5月21日月曜日

天気、曇り 風、北東、強 波、30cm 透明度、透視度、10m以上 水温、20度

今日はアオリイカノの産卵床とを入れたので場所の確認に行って来ました。何時もの所くらいに入れたのですが流れで少しずれていました。    なかの

2018年5月13日日曜日

天気、雨 風、南南西、強  波、1m 透明度、透視度、5m以上 水温、19~20度

今日は波の無いマツバエとフタツバエです。今日は最悪のコンデションでした。暗いのと濁りで魚達が良く見えない状態でした。     なかの

2018年5月5日土曜日

天気、晴れ 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、10m 水温、20度

高望3番と1番です。今日は2本とも余り動きませんでした。何時もの半分くらいも移動しなかったです。1番ではジャパピグが見えたみたいです。3番のクダゴンベは今日は1箇所でした。アオリイカがあちらこちらに産卵をしています。まだ、沢山産んではいませんが何所のポイントでも産卵が確認できました。イサギの群れがよく見られるように成りました。     なかの

2018年5月4日金曜日

天気、晴れ 風、北西、強 波、120cm 透明度、透視度、10m以上 水温、20度

今日は、何とか港の外で潜る事が出来ました。1本目はモチクイバエ2本目はフタツバエ3本目は鐘が吊るです。此れと結う魚達は出てくれませんでしたが外海で潜れた事が良かったです。明日は2本の予定です。

2018年5月3日木曜日

天気、晴れ 風、北西、強 波150cm 透明度、透視度7m以上 水温、20~21度

今日は、風、波強く2本はスローポイント沖側と内湾側に潜りました。此れと結う様な魚達に出会えませんでしたが、ツバクロエイ、アカエイ、マトウダイ、ヒラメ、クエ、マダイ、ミナミハタンポ、キビナゴノ群れ等に逢いました。内湾のほうは、カマスの群れ、アカエイ、ウミテング、アオリイカの産卵をした、卵等を見ました。3本目は少し波が収まったのでマツバエに行きました。ここも目新しい物には出会えませんでしたがブリの大群に出会えました。    なかの

2018年4月22日日曜日

天気、晴れ 風、南西、弱 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、19~20度

今日は、高望3番とモチクイバエです。3番の根の周りのソフトコーラルはお眠む状態でした。キンギョハナダイはまだ少なくウイゴンベが沢山居る感じがしました。クダゴンベは3箇所にいました。 イサキの群れが寝の周囲を回って居ました。モチクイバエは凄く寂しい位に魚達が居ませんでした。    なかの

2018年4月17日火曜日

天気、曇り 風北東、弱 波、20cm 透明度、透視度10m以上 水温、18度

今日はアンカーの見回りと修理をしてモチクイバエに入りました。ここにも復路海苔が目立ち始めていました。何時ものように回って来て籠を見ているとコロダイに過去回れていました。数で30匹は居たと思います。岩場に着くとグレニダダイの群れが見下ろしていました。岩場の間でマトウダイが2匹居ました。水の中に入った時はキビナゴが沢山居たのですが上がる時は姿が見えませんでした。 なかの

2018年4月15日日曜日

天気、晴れ 風、北西、強 波、2m 透明度、透視度、????? 水温、19度

今日は、東海大の教授と学生4人で潜って居ました。今年もカモハラギンポの調査研究です。  金曜日はマツバエに入って見ました。フクロノリが沢山付いて居ました。カラフルな魚達が殖えて来ていました。     なかの  

2018年2月25日日曜日

天気、小雨 風、南東、弱 波、30cm 透明度、透視度、15m以上 水温、18~19度

今日は高望3番とモチクイバエです。3番は流れが有りました。何時もの所定場所にはクダゴンベ棚の下にはサザナミヤッコの幼魚其の隣にはタテジマキンチャクダイの成魚と幼魚が居ました。カンパチが1匹暫く付いて来ていました。モチクイバエでも少し流れが有りました。此の前のようにハタタテダイが居ましたが群れは小さくなっていました。ウメイロモドキが20匹位居ました。ハタンポは人が寄っていくと岩が重なっている間を逃げて回って居ました。ツバメウオはアンカー元と根と砂の間に1匹づつ居ました。     なかの

2018年2月24日土曜日

天気、晴れ 風、北後西、弱 波、1m 透明度、透視度、15m以上 水温、18度

今日は、ウニ駆除をした後で高望の1番に入って見ました。水の色は良いのですが、魚達は非常に少なかったです。水温も悪くないのに寂しいダイビングでした。   なかの

2018年1月28日日曜日

天気、晴れ 風、北北東、微風 波、10cm 透明度、透視度、20m以上 水温、18度

今日は、高望1番とモチクイバエです。今年に成って始めての凪と有う天気でした。何時ものように回っていると沖の方に来ると、始めにイサギの群れが来て、其の後に真鯛の群れが来て、続いてブリの群れが来ました。陸側に来ると、久し振りにコブダイが2匹居ました。大きさは何ちゃ君程でしたが、寄って来てくれませんでした。2本目は、アンカー元にツバメウオが居ました。透視度が良いので、何時も遠く感じる所が余りにも近く感じました。ウメイロモドキも根から遥か彼方に群れているのが見えました。     なかの

2018年1月21日日曜日

天気、晴れ時々曇り 風、北後北西、中 波、50cm 透明度、透視度、20m以上 水温、16度

今日は高望3番とフタツバエです。三番のアンカー下の根の付け根にデッカイ マダラエイが居ました。根の付け根の割れ目の所ではサザナミヤッコの幼魚とタテジマヤッコの幼魚がいっ緒の所に居ました。クダゴンベも何時もの所に居ました。ウイゴンベは何時ものように浮遊していなくて岩肌に落ち着いて要る者が多く感じました。フタツバエの砂地ではダテハゼばかりでネジリンボ系は見ませんでした。その代わりツノザヤウミウシの巨大なのやミズタマウミウシ等も何固体化見ました。ヨスジフエダイの30匹以上が群れて居ました。探していたメガネウオは見付けられませんでした。     なかの

2018年1月18日木曜日

釣り

今日は、高知の景山さん3人組です。波が有ったので何時もの所より航路よりで釣りました。9時過ぎから12時半位まで釣りました。魚の食いは良く誰かの竿は曲がっていました。ほぼ入れ食い状態で釣れました。釣果はブリ1匹、真鯛7匹位、後はヘダイで45、55、60リッター満タンに成りました。     なかの

2018年1月8日月曜日

天気、雨 風、北東後南東 波、30cm 透明度、透視度、20m以上 水温、16~17度

今日は2本です。久し振りにツノザヤウミウシを捜したのですが見つける事が出来ませんでした。久し振りにツノダシの50匹の群れとハタタテダイ100匹以上の群れを見ました。ウメイロモドキは7匹位かな、トサヤッコ、スミレナガハナダイ、ハナゴンヘ、ナンヨウハギ等 沢山の魚達と出会えました。     なかの

2018年1月7日日曜日

天気、晴れ 風、微風 波、20cm 透明度、透視度、20m以上 水温、16~17度

今日は3本です。海は穏かで透明度が良いので、気持ちの良いダイビングでした。1本目はコガネスズメダイとウイゴンベが非常に目に付きました。根の周りにはタテジマキンチャクタイの幼魚から成魚までいました。スジハナダイ、クダゴンベ、等も居ました。2本目は此れと言って良い物は出て来ませんでした。悪いオニヒトデは2匹居ました。3本目も特別な物にも出くわさなかった。逢えていゅうので有ればキビナゴの群れくらいかな。      なかの

2018年1月3日水曜日

天気、曇り 風、北西、強 波、2m 透明度、透視度、10m以上 水温、15~16度

今年の初潜りでしたが風、波とも似強く、船を出す事が出来ませんでした。初のダイビングは桟橋からのエントリーでした。キタマクラやサザナミフグ達は物陰に横たわりじっとしている物ばかりでした。マトウダイは見ましたがカエルアンコーは見えませんでした。魚達は少なく真鯛の10cm位の物が僕達の後をチョロチョロ付いて来ていました。    なかの