2016年12月28日水曜日

天気、晴れ 風、北、弱 波、20cm 透明度、透視度、5m以上 水温、19度

今日は、桟橋から入って見ました。
昨日、一昨日の嵐の後なので濁っていました。表面、20cm程度は水が有るのか非常に寒く感じました。何時もの所を回って見ましたが此れと結う物も見つけられませんでした。
キタマクラとサザナミフグは沢山見ました。この前はハナハゼが沢山出ていましたが
今日は、数匹しか見ませんでした。一番探したかったのはカエルアンコーなのですが
見つけられませんでした。

                      なかの

2016年12月21日水曜日

天気、曇り 風、南東、弱 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、18度

今日は、モチクイバエの深場を探索して来ました。
この時期になるとアカスジモエビが群れているのですが見付けられませんでした。
     
                なかの

2016年12月18日日曜日

天気、晴れ 風、北東、微風 波、20cm 透明度、透視度、15m以上 水温、18度

今日は2本です。
リクエストは、3番とモチクイバエです。フリソデエビはまだ頑張っていました。
ネジリンボはそこそこ出ていました。ニシキフウライウオは姿が無くなっていました。
今日もカマスの群れに出会えました。マツバスズメダイ、キンギョハナダイ、ウメイロモドキ等が
混ざって群れていました。クダゴンベは何時もの所に居ました。

                        なかの

2016年12月17日土曜日

天気、曇り 風、北西、強 波、1,5m以上 透明度、透視度、10m以上 水温、18~19度

今日は波が荒くスローポイントに2本潜りました。
スローポイントの、何時ものコースを回って来ましたが此れと結う物にはて゛会えませんでした。
サギの群れやミナミハタンポ、マダイ、カマスの群れ等に出会えました。イッポンテグリと
ヘコアユにも逢えました。小さなサザナミフグを良く見ました。

                       なかの

2016年12月16日金曜日

風、北西、最強 波、2メートル以上

今年の最強の寒波です。朝のうちは 風、波と雨が有りましたが少しづつ収まって来ています。お昼前に収まったので北の山を見ると真っ白に成っていました。今年の初雪です。

                  なかの

2016年12月5日月曜日

天気、晴れ 風、北西、中 波、1,5m 透明度、透視度、20m以上 水温、22~23度

今日は、珊瑚漁に出れなかったので風陰のマツバエに入りました。
此れと結う様な魚たちと出会えませんでしたが、遥か彼方まで見えていたので気持ち良く潜っていました。アケボノハゼは見付けられませんでした。ハナゴンベは何時もの所に居ました。
ナンヨウハギは何時もの所に居ました。

                             なかの

2016年11月7日月曜日

釣り

今日は、土佐市の森本さん二人組みです。
海の色が良く、養殖生簀の石が手に撮るように見えていました。その影響が有ったのか
魚達が口を明けて暮れませんでした。養殖の魚に餌をやりだして少しづつ釣れだしました。
餌はオキアミ3ブロックを使い切りました。釣果は、マダイ45~65㎝5匹とヘダイ40cm位15匹位釣りました。外道のコバンザメとアカエイ(約20kg)位の物を1匹釣りました。

2016年11月6日日曜日

天気、晴れ 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、15m以上 水温、25度

今日は、昨日と変わって海の中は快適でした。今日も流れが有りましたが入れない状態ではなく
アンカーに縋るまで頑張って泳がなくては行けませんでした。3番のアンカーにすがって下を見ると
海底が良く見えました。水深の感覚が少しおかしくなった感じです。1番も同じく流れていました。
何時もどうりの魚達は居るのですが、ニシキフウライウオは居無くなっていました。昨日の流れで
流されたのかも知れません。3cm位のソメワケヤッコが居ました。透明度が良いので快適でした。

                     なかの

2016年11月5日土曜日

天気、晴れ 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、24度

今日のリクエストは流れが速く思う所には入れませんでした。
予定では3番から始まり1番で終わるつもりでしたが流れが速く断念しました。
フタツバエでもエキジットの時は、鯉のぼり状態に成りました。
       今日の魚達
ハナヒゲウツボ、サザナミヤッコの幼魚 マダラタルミの幼魚 コガラシエビ ワライカクレエビ
コンペイトウガニ ネジリンボ3種 マツカサウオ ブリの群れ カエルアンコー 等、沢山の魚達に出会えました。

                  なかの

2016年10月30日日曜日

天気、晴れ 風、北、弱 波、30cm 透明度、透視度、10m以上 水温、25度

   今日は、3番と1番です。
リクエストは、鐘ケ吊るでしたが、釣り人が居た為3番に入りました。ニシキフウライウオの黒と結うか赤と結うか、どちらでも良いのですがペアーで居ました。壁には黄色のでっかいニシキフウライウオも単独で居ました。フリソデエビは大きな固体と小さな固体に成っていました。世代交代をしているのですかね。久し振りにコガラシエビを見ました。オレンジ色のカエルアンコーがアンカー元のナンヨウキサンゴに着いて居ました。今日の海の中は春濁り様な浮遊物が1杯で暗く感じでした。

                           なかの

2016年10月25日火曜日

天気、晴れ 風、微風 波、20cm 透明度、透視度、10m以上 水温、25~26度

     今日は2本です。
プライベートで1番とマツバエに入りました。ピグミーシーホースを探したのですが見つけられませんでした。今日はハナゴンベは1匹しか見ませんでした。此れといって変わった物もみ付けられずに今日のダイビングは終わりました。

                なかの

2016年10月23日日曜日

天気、雨 風、?????弱 波、20cm 透明度、透視度、15m以上 水温、25度

    今日は2本です。
昨日より透明度、透視度が良かったのですが雨の影響で暗かったです。
其れでもハゼ達はそこそこ出ていました。リクエストのヤシャハゼとパンダハゼを探しましたが
ヤシャハゼは居ましたがパンダダルマハゼは居ませんでした。オニハゼ族とホタテ族の亜種の
どちらも見ました。フリソデエビとキンチャクガニが瓦礫の下に、い緒に居ました。ニシキフウライウオは卵を持っていました。船の上に上がる時にカンパチがお食事タイムに成りました。

                      なかの

2016年10月22日土曜日

天気、雨 風、北東、弱 波、20cm 透明度、透視度、10m以上 水温、25度

   今日は3本です。
ニシキフウライウオから始まりホタテツノハゼで終わりました。
3本とも、此れと結うものは出て来ませんでしたが、満足のいくダイビングでした。
フリソデエビは益々大きくなって行く感じです。忘年会まで居てほしかった籠の中に入っていた
クエとイセエビが消えていました。残念です。また、中に入ってくれるのを期待しよう。


                 なかの

2016年10月17日月曜日

天気、晴れ 風、東 波、20cm 透明度、透視度、10m以上 水温、26度

久し振りに、タテバエに入って見ました。地形的には面白いのですが、如何せんガンガゼが
多く、気お付けていなければ、当ってしまいます。でも、楽しかったです。

              なかの

2016年10月16日日曜日

天気、曇り時々雨 風、東、中 波、20cm 透明度、透視度、15m以上 水温、25~26度

今日のリクエストは鐘ケ吊るです。余り対して此れとゆう物には出会わないのですが
地形が好きで来る時は、必ず指定します。此れから、釣りが始まるので、中々入れなくなるので
今日は2本ともは入りました。キビナゴノ群れは居ましたがカンパチは出ませんでした。
ホホスジタルミの幼魚は何時もの所に居ますが少し大きく成っていました。久し振りに
ハナヒゲウツボの青を見ました。

                    なかの

2016年10月15日土曜日

天気、晴れ 風、北東、弱 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、26度

   久し振りに高望1番から0番の方へ行って見ました。
此れと結うものは無かったのですが、久し振りなので新鮮に感じました。

            なかの

2016年10月13日木曜日

天気、晴れ 風、微風 波、20cm 透明度、透視度、10m以上 水温、26度

今日は、ほワイトソックスの所へ行って見ました。アザハタも居ないかホワイトソックスも居ませんでした。たった1匹だけスカンクシュリンプが居ました。寂しい根に成って居ました。後は、カゴカキダイとハタタテダイの群れが居ました。少し浅場でサザナミヤッコとタテジマキンチャクダイがいっしょに居ました。

                     なかの

2016年10月10日月曜日

天気、晴れ 風、北西、弱 波、50cm 透明度、透視度、10m以上 水温、25~27度

      今日は、2本です。
今日も、1本目はボロカサゴを探したのですが、見つける事が出来ませんでした。
2本目は、リクエストで。ハナヒゲウツボとニシキフウライウオ探しに行って見ました。
どちらも捜す事が出来ました。ニシキフウライウオは小さな固体が2ヶ所で見つかりました。
ハナヒゲウツボは何時もの所より浅めの所と深めの所で見つけました。何時になったら青色に成るのかなー。オオモンカエルアンコーも2箇所に居ました。カンパチは余り大きな群れでは無いのですが逢えました。ウメイロの幼魚が50匹ほどの群れに成っていました。フリソデエビは、ますます巨大化に成って来ています。

2016年10月9日日曜日

天気、曇り 風、西、中 波、1m 透明度、透視度、5m以上 水温、26~27度

   今日は3本です。
1,2本は波の無い所を選んで入りました。水深15m位までは良く濁っていましたが深くなるに従って
少しづつですが見えるようになって来ますが良く見える所は水温が1度下がりました。
ハナゴンベの所は良く澄んでいました。後の1本は1番です。此れと結う魚は出ませんでしたが
少しだけ濁りが薄かったので良しとし様かな。

                なかの

2016年10月8日土曜日

天気、晴れ 風、南西、中 波、50cm 透明度、透視度、10m以上 水温、26~27度

今日のリクエストは、フリソデエビとミジンベニハゼです。どちらも居ましたがボロカサゴは見つける事が出来ませんでした。海の中は、全体的に白く濁っていました。最初に入った人はカメを見たと行っていました。赤ウニガンガゼ゛にセンネンダイの幼魚が2匹着いて居ました。時々カンパチが見えました。

                  なかの

2016年10月2日日曜日

天気、晴れ 風、南、弱 波、10cm 透明度、透視度、5m以上 水温、28度

今日は、珊瑚漁の網の掃除をした船のゴミを持って沖に出るついでに潜って見ましたが
余りの濁りに嫌になって上がりました。何時もなら深く行くに従って少し筒は綺麗に成るのですが
深場まで濁っていました。

                   なかの

2016年9月25日日曜日

天気、曇り時々晴れ 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、5m以上 水温、27度

今日も海の中は白く濁っていました。2本潜ったのですが此れと結う魚達と出会えませんでした。
ホホスジタルミの幼魚が2箇所で確認出来ました。

                  なかの

2016年9月24日土曜日

天気、曇り 風、微風 波、20cm 透明度、透視度、7m以上 水温、26度

    今日は2本です。
ピグミーシーホースとカエルアンコーモドキを捜しに行ったのですが見つける事が出来ませんでした。2匹居たニシキフウライウオは1匹に成っていました。2本目はハゼのリクエストで探したのですが、余り出ていませんでした。ヒレナガネジリンボ、ネジリンボは居たのですがきツネメとヤシャハゼは見つけられませんでした。ホタテ族のハゼとオニハゼ族も見ましたが直ぐに隠れました。
探している間に、イッポンテグリとカエルアンコーの幼魚も見つけました。

             なかの

2016年9月23日金曜日

天気、晴れ 風、西、弱 波、50cm 透明度、透視度、5m以上 水温、26度

   今日も2本です。
久し振りに、ハナゴンベを見に行って来ました。ハナゴンベは、今日は1匹しか居ませんでした。
アケボノハゼは見つけられませんでした。その代わりダンゴオコゼを見つけました。二本目は、
モチクイバエに入りました。尻尾の無いニシキフウライウオと尻尾のあるニシキフウライウオがこの前の所に居ました。黒のハナヒゲウツボは何時もの所に居ました。まだまだ、宿毛市の方から濁った水が出てきています。其れでも少しづつは良くなって来ています。
   今日の魚達
ハタタテハゼ、ネジリンボ、ハナヒゲウツボ、レンテンヤッコ、ダンゴオコゼ、ハナゴンベ、サザナミヤッコ、テングチョウチョウオ、タテジマキンチャクダイ、ニシキフウライウオ、ムロアジの群れ
ハマチの群れ等、沢山の魚達と出逢えました。

                         なかの

2016年9月22日木曜日

天気、晴れ 風、南西、微風 波、50cm 透明度、透視度、7m以上 水温、26度

台風で出た水で海の中は白く濁っていました。濁りは上から下まで同じでした。
久し振りに入った所のウミウチワが巨大化していました。ピグミーを探したのですが
見つけられませんでした。クダゴンベは何時もの所に居ました。入る前に水面で跳ねていた
魚達とは出会えませんでした。二本目は、ミジンベニハゼと結う事で何時もの所へ行って見ました。この前は4個だったのに今日は3個に成っていたのですが一個は
タコが入っていたのでミジンベニハゼはい無くなっていました。センネンダイの幼魚は
二匹居ました。

                なかの

2016年9月19日月曜日

天気、曇り 風、東、微風 波、20cm 透明度、透視度、15m以上 水温、27度

    今日は2本です
ニシキフウライから始まりカエルアンコウモドキで終わりました。
今日、出会った魚達、ニシキフウライウオ(黄色、赤)フリソデエビ、ボロカサゴ、
カエルアンコーモドキ、オオモンカエルアンコー、クダゴンベ、ウメイロ、アカチビキの幼魚
後は何時もの魚達です。

                     なかの

2016年9月18日日曜日

天気、曇り時々晴れ 風、南西、弱 波、50cm 透明度、透視度、5m以上 水温、25~28度

   今日も3本です
ボロカサゴから始まりレンテンヤッコで終わりました。アンカー元から少しづつボロカサゴは離れています。次に行ったら根から離れているかも知れません。モチクイバエのハナヒゲウツボは、何時になったら青くなるのでしょう。ニシキフウライウオはポイント毎に見つけて居ます。明日は何所で面白い物に出会えるのかな、楽しみです。

                           なかの


2016年9月17日土曜日

天気、曇り時々雨 風、南、弱 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、26~27度

今日は、ピグミーシーホースを見に行ったのですが、見付けれませんでした。
ニシキフウライウオのペァーが居ました。後は何時もと変わらない物ばかりでした。
久し振りにマダラトビエイとマダラエイにも逢えました。

                             なかの

2016年9月16日金曜日

天気、曇り 風、南東、微風 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、26~28度

今日の予定はボロカサゴ、ニシキフウライウオ、フリソデエビ、クダゴンベ、ミジンベニハゼでした。
予定の物は見えました。おまけはチンアナゴ、ネジリンボ、キツネメネジリンボ、コンペイトウガニ
センネンダイの幼魚、ハマチの大群等にも逢えました。

                 なかの

2016年9月14日水曜日

天気、曇り 風、南西、微風 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、26~27度

今日は、早朝からボロカサゴを見に行って来ました。昨日居た所から150cm位離れた所に居ました。フリソデエビやニシキフウライウオも居ましたが、ニシキフウライは大きな方が居なくなっていました。クダゴンベは何時もの所に陣取っていました。タテジマキンチャクダイは同じ大きさなのに成魚の模様と稚魚の模様の二匹居ました。2本目は定番の所です。波の影響か潮の流れか判らない
のですが5個とも動いていました。4個にはミジンベニハゼは居ましたが1個にはカニが入っていました。やはりハゼ達は少なかったです。

                        なかの

2016年9月13日火曜日

天気、晴れ 風、南西後西 波、1m 透明度、透視度、15m以上 水温、26~28度

  今日は3本です。
久し振りに、青色のボロカサゴが出ました。其の近くではニシキフウライウオとフリソデエビも
居ます。一箇所で3固体見えました。クダゴンベも居るので4個体かな。ボロカサゴは見ている間に
ウイゴンベを捕食しました。飲み込んで行く度に口の中が赤くなって行くのが透けて見えていまた。
ピグミシーホースも居ました。モチクイバエの所ではオトメハゼに似ている物の白の旗が有るのを見ました。其の後で、糸引きアジを5匹見ました。其の後はハナヒゲウツボ見てカンパチ、ムロアジが透り過ぎて行きました。後はホホスジタルミ幼魚、キツネメネジリンボ、ネジリンボ、
コンペイトウガニ、等沢山の魚達が出迎えて暮れました。

           なかの                           

2016年9月11日日曜日

天気、晴れ 風、東 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、26~28度

今日は2本です。
ピグミーシーホースとニシキフウライウオを見に行ってのですが、どちらも居ませんでした。
ホホスジタルミの幼魚は2匹同じ所に居ました。キビナゴやカンパチも居ませんでした。
海の中は そこそこ見えるのですがなぜか寂しく感じました。


                 なかの

2016年9月1日木曜日

天気、晴れ 風、南西、弱 波、10cm 透明度、透視度、15m以上 水温27~29度

昨日から広大のダイビングサークルの皆さんです。2日間で6本です。
今日はニシキフウライウオから始まりマツカサウオで終わりました。
この2日間でニシキフウライウオ(赤、黄色)の二種類、フリソデエビ、ピグミーシーホース
ミジンベニハゼ、ハナヒゲウツボ、イタチウオ、クダゴンベ、等沢山の魚達と出会えましたが
カンパチやハマチの群れ達には会えませんでした。今日は、昨日より遥かに良くなって居ました。


                         なかの

2016年8月28日日曜日

天気、晴れ 風、南東、弱 波、10cm 透明度、透視度、5m以上 水温、25~30度

今日も新しい仲間を見つけました。黄色のニシキフウライウオです。
でも少し深場です。今日の2本ともカンパチの群れです。今、どのポイントでもカンパチは
出てきてくれます。フリソデエビは、ますます大きくなって居ます。小さな固体だったのが
最初に居たのとほぼ同じ位に成っています。

2016年8月27日土曜日

天気、晴れ 風、南西 波、50cm 透明度、透視度、7m以上 水温、26~30度

今日は3本です。
海の状態はまだらな濁りです。綺麗な所や濁りの所が入り乱れた状態でした。
其れでも嬉しい事が有りました。新しい所でピグミーを見つけました。
其れと、ニシキフウライウオを見つける事が出来ました。小さな固体で1匹しか居ませんので
何所に行くかは解りません。何時居て暮れると嬉しいのでいが。今日はカンパチとハマチの
大きな群れが着てくれました。久ぶりに見る大きな群れでした。

                 なかの

2016年8月25日木曜日

天気、小雨後晴れ 風、南、弱 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、27~29度

今日は、ハナゴンベを見に行って来ました。何時ものコースで行ったのですが
ヤシャハゼは居ましたがホタテツノハゼとアケボノハゼは見付けられませんでした。
ハナゴンベは大、小2匹居ました。久し振りにセダカギンポに出会えました。
台風の影響で少しうねりと濁りが出てきています。

                              なかの

2016年8月24日水曜日

天気、雨 風、東、微風 波、10cm 透明度、透視度、15m以上 水温、27~30度

今日は、ミジンベニハゼを捜しに行って来ました。
何とか見つける事が出来ました。透明度、透視度が良いので助かりました。
今年生まれのカンパチがあちらこちらで良く現れる様に成りました。

                  なかの

2016年8月22日月曜日

天気、晴れ 風、南西、弱 波、30cm 透明度、20m 透視度10m以上 水温、28~9度

今日は、昨日と変わって海の色がブルーでしたので潜りに行って来ました。
高望2番に入って見ました。水深20m位までは良く見えるのですが、其処から
次第に透視度が悪くなって来ましたのでピグミーを探すのを止めて青く澄んでいる
所でユックリ流れて遊んでいました。昨日は深場が綺麗だったのに今日は反対に
浅場が綺麗でした。

                   なかの

2016年8月21日日曜日

天気、晴れ 風、北東、微風 波、10cm 透明度、透視度、5m以上 水温、27~29度

今日は2本です。
ピグミーシーホースを捜したのですが見付ける事が出来ませんでした。
今年初めてのマダラタルミの幼魚が出ました。まだちっちゃ居のですが
ウミシダを渡り歩いて中々写す事が難しかった見たいです。クダゴンベは
ソフトコーラルに付いているので中々絵になる感じです。色々な稚魚が沢山見られます。

                  なかの

2016年8月13日土曜日

天気、晴れ 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、25~29度

今日は、高望3番と1番に入りました。
3番のフリソデエビは小さいのがでっかくなっていました。ピグミーは居なくなっていました。
残念です。其の内また出てくることを期待しよう。

                   なかの

2016年8月12日金曜日

天気、晴れ 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、24~29度

今日は、2本です。
此れと結う物を捜したのでは無く、お客さんが好きなように動いては写真に収めるのを
じっと待っていると結うスタイルで今日は終わりました。明日も此のスタイルです。

           なかの

2016年7月24日日曜日

天気、雨時々晴れ 風、微風 波、10cm 透明度透視度、5m以上 水温、25~27度

今日は2本です。
水深15m位まではそこそこ見得ているのですが、其れより深く行くに従って濁りがひどくなって来ました。昨日と逆に成っていました。今日の1つのリクエストはピグミーシーホースです。今日も頑張って居てくれました。今まで居た事のないソフトコーラルにクダゴンベが二匹居ました。レンテンヤッコの幼魚が居ました。

            なかの

2016年7月20日水曜日

天気、晴れ 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、15m以上 水温、25~26度

今日も2本です。
リクエストされた所に行って来ました。此れと結う物が
出なかったのですがハナヒゲウツボとピグミーシーホースは見て来ました。
タテジマキンチャクダイの幼魚の渦巻きの綺麗な物に逢えました。ユラユラ
泳ぐ姿が可愛らしかったです。サンゴの間を隠れ家にしていたドリーの赤ちゃんは
今日も姿が見えませんでした。何所に行ったのかなー。

                         なかの

2016年7月19日火曜日

天気、晴れ 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、3m 水温、25度

今日は、午後からウニ駆除をしていました。
場所は、橘浦の区域内で椎の浦と結う所です。港を出て右側に行ったビーチです。
駆除したウニの数は15000こを超えました。浅場なのでウエイトが重かったでーす。

                     なかの

2016年7月18日月曜日

天気、晴れ 風、北西、弱、50cm 透明度、10m以上、透視度、5m以上 水温、23~25度

今日は2本です。
フリソデエビとピグミーシーホースです。どちらも居ました。フリソデエビは大きな固体と小さな固体がペァーで居ます。ピグミーは1匹なので移動するかも知れませんね。ジャパピグは見つけられませんでした。クダゴンベは、今日は1匹しか見えませんでした。

                なかの

2016年7月17日日曜日

天気、晴れ 風、微風 波、10cm 透明度5m以上 透視度3m以上 水温、22~25度

今日は3本です。
アケボノハゼから始まり、ホヤカクレエビで終わりました。久し振りにジャパピグとピグミーを見ました。ジャパピグは、何気なく触った網に着いて居ました。4日前には居なかったウミウチワに付いていました。暫く居てくれると良いのですが。リクエストをされていたイナズマイシモチに会いに行ってきました。何時もそこそこ居るのですが今日は2匹しか居ませんでした。

                      なかの

2016年7月16日土曜日

天気、曇り時々晴れ 風、微風 波、10cm 透明度、2m 透視度1m 水温、22~25度

今日は水面下は濁っていました。川からの出た水の濁りだと思います。其のせいで水温がさがったのだと思います。1本目は鐘ケ吊る、二本目は高望1番です。10m位からはそこそこ見えて来ます。何時もの所からナンヨウハギの幼魚は居なくなって居ました。ハナヒゲウツボの黒は居ましたが青は見つけられませんでした。カンパチはアンカー元に居ました。二年生です。

            なかの

2016年7月13日水曜日

天気、曇り時々雨 風、南南西、中、1m 透明度、透視度、15m以上 水温、24~27度

今日も3本です。フリソデエビから始まりネジリンボで終わりました。
フリソデエビは大きな固体と小さな固体です。久し振りにジョーフイッシュを見ました。
二本目は何時ものコースでヤシャハゼからホタテツノハゼ、アケボノハゼ、ハナゴンベと
続き、浅場へとかえって来ました。ハナイカの卵は孵化していました。三本目はフタツバエです。
一つ目のアオリイカの産卵場も孵化していましたが二つ目はまだです。まだフタツバエのハゼは
少ないです。僕は、チンアナゴは二匹しか見ませんでしたがお客さんは3匹見たそうです。

               なかの

2016年7月12日火曜日

天気、晴れ 風、南南西、弱 波、30cm 透明度、透視度、15m以上 水温、27度

今日は3本です。ハナヒゲウツボ、マツカサウオ、オオモンカエルアンコーやチンアナゴ、アキアナゴ、カンパチ等に逢いました。チンアナゴは今日は1匹でした。ハゼ達も少なかったでーす。
カンパチは今年の物と去年の物に出会えました。明日はフリソデエビを探すつもりです。

                 なかの

2016年7月10日日曜日

天気、曇り 風、南西、微風 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、24度

久し振りにフタツバエに入って見ました。
アオリイカの産卵床が1つ無くなっていました。今日の目的はハナハゼでしたが見つけられませんでした。久し振りに、根の近くでチンアナゴを二匹見ました。まだ、小さいです。港の中もハナハゼを見る事が出来ませんでした。

                         なかの

2016年7月3日日曜日

天気、晴れ 風、微風 波、20cm 透明度、透視度、5m以上 水温、22~24度

1本目は鐘ケ吊るです。濁りが有るので海の中は暗かったでーす。
二本目は高望1番です。浅場は濁っていましたが17m過ぎれば良く見えていました。
今日のリクエストは上のとうりです。魚達もお休みもーどの物が沢山居ました。
勿論ハゼ達が一番ですね。巣穴から出ていないのが多く感じました。
早く海の状態が回復すると良いですね。

                     なかの

2016年6月19日日曜日

天気、雨 風、南南西、中 波、50cm 透明度、透視度、15m以上 水温、24度

今日の1本目はアオリイカのリクエストです。
アンカー元からアオリイカが見えたので産卵をしているのが解りました。
この前は、前の日まで産卵をしていたのですが、リクエストを受けていたので大丈夫だと思っていたのに其の日から産卵をせずに居なかったので今日も、期待せずに入った所沢山集まっていました。カメラが当る位に寄っても臆す事無く沢山のアオリイカが産卵をしていました。近くにもうひとつの産卵床て゛も沢山産卵をしていました。二本目は、風と波が出たので風影のマツバエに入りました。アケボノハゼは今日は出ていませんでした。ハナゴンベは何時もの所に居ました。

                    なかの

2016年6月12日日曜日

天気、雨 風、南東、弱 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、21~24度

今日は、深く行くに従って水温が下がって来ました。
高望3番、マツバエ、モチクイバエの3本です。モチクイバエでは、入ると直ぐにハマチの群れが
過ぎて行きました。後は何時もの道理の魚達が迎えて暮れました。ハナヒゲウツボは2匹出ていました。

          なかの

2016年6月11日土曜日

天気、晴れ 風、南東、中 波、20cm 透明度、透視度、10m以上 水温、23~24度

今日は、高望3番とマツバエです。
少し白濁りが有りました。雨の濁りだと思います。フリソデエビは2匹に成っていました。
一匹は、米粒ほどでした。後の一匹もこの前よりも少し大きく感じました。クダゴンベは
今日は一箇所しか居ませんでした。二本目のリクエストはヤシャハゼとアケボノハゼです。
ヤシャハゼは直ぐに隠れました。アケボノハゼは巣穴を離れて優雅に泳いでいました。
ハナゴンベはペァーで居ました。他の魚が近くに来ると追っていましたので産卵をしているのか
近いのかも知れませんね。

                 なかの

2016年6月8日水曜日

天気、晴れ 風、東、弱 波、10cm 透明度、透視度、15m以上 水温、23度

今日のリクエストは、アオリイカでしたが3ポイントもアオリイカの姿を見る事ができませんでした。
昨日まで、沢山居たのに?????何所へ行ったのでしょう。明日は、ミジンベニハゼを探しに行く予定です。

          なかの

2016年6月7日火曜日

天気、曇り時々雨 風、東、弱 波、20cm 透明度、透視度、15m以上 水温、23度

今日は、昨日アオリイカの産卵のために入れた芝を見に行って来ました。
先に入れた芝はほぼ満タンに成るくらいに沢山たまごが産み付けられて居ました。
砂地に入れていたのは少ししか産卵はされていませんがアオリイカが近くに要るので
いっきに生み出すかも知れませんね。

                     なかの

2016年6月5日日曜日

天気、曇り 風、東、中 波、20cm 透明度、透視度、7m以上 水温、24度

今日の、リクエストはアオリイカです。
1本目よりか二本目の方が沢山寄って来ました。
今日のアオリイカはカメラに当るくらいの所まで来てくれました。
沢山のアオリイカが舞う姿は綺麗ですね。今年のアオリは、まだ
傷ついた者は居ないので、此れからもまだ沢山産卵をするかも
知れませんね。

            なかの

2016年6月4日土曜日

天気、雨 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、24度

今日は、3日前に入れた、アオリイカノ産卵床を見に行って来ました。
2箇所に入れていた柴には沢山の卵が産み付けられて居ました。

         なかの

2016年5月28日土曜日

天気、雨 風、無風状態 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、23度

今日のリクエストは、クダゴンベとアオリイカです。クダゴンベだけで1本
アオリイカだけで1本でした。クダゴンベはペアーに成ってくれませんでした。
アオリイカは雄が雌に卵を渡す所が見えました。

                             なかの

2016年5月22日日曜日

天気、晴れ 風、南西、弱 波、10cm 透明度、透視度、20m以上 水温、23~24度

今日のリクエストは高望2番です。此れと結う物は出ませんでしたが、透明度が良かったので気持ちの良いダイビングをしました。2本目はアオリイカの産卵を再び行って来ましたが昨日写して居た所には今日は居ませんでしので其のまま少しは馴れた所に行くと、其処では産卵をしていました。
3本目もユックリと楽しみました。ハマチとイサギの群れには2回逢いました。

                     なかの

2016年5月21日土曜日

天気、晴れ 風、南、微風 波、10cm 透明度、透視度、15m以上 水温、21度

今日のリクエストは、アオリイカの産卵です。マツバエの産卵場は卵は沢山有りましたがアオリイカは居ませんでした。産卵場が卵で一杯に成ったので、終わったのかも知れません。二本目のポイントのフタツバエでは今が産卵期真っ只中のように思います。もう1つの産卵場も今が旬です。鐘ケ吊るでは、流れが速く此れと言った魚達と出会えませんでしたが、唯一ホタテツノハゼとハナヒゲウツボに出会えました。

                         なかの

2016年5月15日日曜日

天気、曇り 風、南南東、弱 波、20㎝ 透明度、透視度、15m以上 水温、20~21度

今日は、アオリイカの産卵場を見に行って来ました。マツバエでは10組位が産卵をしていました。
フタツバエの二ヶ所は5組位が産卵をしていました。フタツバエは今からが産卵のラッシュに成ると
思います。

                  なかの

2016年5月8日日曜日

天気、曇り 風、微風 波、10cm 波、20㎝ 透明度、透視度、7m以上 水温、20~21度

今日は、マツバエとモチクイバエです。アオリイカとハナイカが産卵していました。
ヤシャハゼ、アケボノハゼは出ていましたがホタテツノハゼは出ていませんでした。
ハナゴンベは何時もより撮りやすい所まで出ていました。サカタザメとコブダイも居ました。モチクイバエでは、此れと結う物は見ませんでした。

                           なかの

2016年5月1日日曜日

天気、晴れ 風、南西、微風 波、20cm 透明度、透視度、10m以上 水温、20~21度

今日は、高望3番とフタツバエです。フリソデエビのリクエストで入りました。昨日はアオリイカが産卵をしていたのですが今日は産卵をしていませんでした。その代わりにイサギの群れが居ました。
クダゴンベは何時もの所と少し離れた所に居ました。フタツバエはハゼのリクエストで入りました。
ハゼ達は余り出ていないのに反応が早く巣穴に引っ込みます。リクエストのキツネメネジリンボ、1固体だけは少し寄せてくれました。

                       なかの

2016年4月30日土曜日

天気、晴れ 風、南西、微風 波、20cm 透明度、透視度、10m以上 水温、20度

今日は、昨日と変わって穏かに成りました。1本目は高望3番、2本目は高望1番、
3本目は鐘ケ吊るで、今日は終わりました。リクエストのコンペイトウガニにも逢えました。
今日出会った魚達。フリソデエビ、クダゴンベ、マジュマクロ、アケボノハゼ、イロカエルアンコウ
ジャパニーズシーホース、アオリイカの産卵シーン等沢山の魚達と出会えました。

2016年4月29日金曜日

天気、曇り 風、北西、強 波、2m 透明度、透視度、5m以上 水温、21~22度

1本目は、マツバエに何とか入れたのですが後はスローポイントとお店の前にしか入れませんでした。お店の前ではイッポンテグリが出ました。スローポイントでは、マトウダイとクサハゼ、アナゴ等色々な魚達は居るのですがめ新しい物は出ませんでした。マツバエではアケボノハゼやハタタテハゼ、ハナゴンベ達に会えました。

                  なかの

2016年4月10日日曜日

天気、曇り 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、15m以上 水温、18度

今日は、高望3番とフタツバエて゛す。3番では、一番最初に入った人が亀を
見たそうです。フリソデエビの肥大化していた方の物が居なくなっていました。
フタツバエでは此れと結う魚達には逢えませんでした。レンテンヤッコの幼魚とマダラエイが
居た位です。砂地とさんご礁の境に沢山のキビナゴが居たのでメガネウオが居ないかと捜したのですが、居ませんでした。其れと、キンメモドキを捜したのですが、居るのはクロホシイシモチ達でした。

             なかの

2016年3月22日火曜日

天気、晴れ 風、北西、強 波1,5m 透明度、透視度、10m以上 水温、17度

昨日のダイビングは波が見る見る大きくなって来ていたのでマツバエに入りました。海の中は砂を巻き上げた様な濁りでした。深場へ行くに従って透明度が良くなって来ました。ハナゴンベの所まで来た時には良く見えていました。ハナゴンベは1匹だけでした。魚達は寒かったのか余り動かなかったです。二本目は港から出れない位まで波が出来たので桟橋から入りましたが、此れと行った魚達には逢えませんでした。

2016年3月15日火曜日

復活

パソコンが故障していましたが今日、復活しました。土曜日、日曜日て゛5本潜りました。リクエストの鐘ケ吊るは、今回は釣り人が居たので潜る事が出来ませんでした。3番のフリソデエビは巨大化していました。1番では群れヤギに持たれて亀が寝ていました。湾内で、初めてのハナイカを見ました。この前まで居たボロカサゴは見付ける事が出来ませんでした。

2016年2月14日日曜日

天気、曇りのち晴れ 風、北西、中後強 波1,5m 透明度、透視度、10m以上 水温、18度

今日は高望1番とスローポイントです。1本目の高望1番には入れたのですが、次第に風が強くなって来て港から出れませんでした。1本目の高望は、少し流れが有りました。久し振りにコブダイに会いました。暫くは付いて来ていましたが砂地の所まで来ると居なくなりました。群れヤギの所には亀が着いて居ました。スローでは余り見るものが有りませんでしたが、唯つマトウダイが6匹程居ました。         なかの                                                         

2016年2月13日土曜日

天気、雨 風、南南西、中 波、1m 透明度、透視度、10m以上 水温、18度

今日は、3本です。今日のリクエストは鐘ケ吊るとフタツバエ、湾内です。鐘ケ吊るではベニカエルアンコーが見えました。 この前は、コガラシエビが居たのですが今日は、見付ける事が出来ませんでした。フタツバエはキアンコーとツノザヤウミウシを捜したのですが此れも見付けられませんでした。湾内もヘアリーとニシキフウライウオを捜したのですが見つけらませんでした。桟橋下に居たボロカサゴは、この前に居た所に帰って着ていたようです。僕だけ見ませんでした。                      なかの

2016年1月26日火曜日

天気、晴れ 風、中 波、1m 透明度、透視度、15m以上 水温、19度

今日はスローポイントに入って見ました。ハタンポとサギの群れが大きくなっていました。 マトウダイが沢山見られるように成りました。    なかの

2016年1月24日日曜日

天気、曇り時々雪 風、西北西、強 波、1、5m 透明度、透視度、15m以上 水温、17度

今日もボートの桟橋からです。昨日見つけたニシキフウライウオを捜しに行って来ました。ウミシダに付いていたのですが今日は、ウミシダから離れてガンガゼの所に居ました。其の近くでヘアリーカエルアンコーが居ました。マトウダイとワカヨウジも居ました。ボロカサゴは今日も見付ける事が出来ませんでした。            なかの

2016年1月23日土曜日

天気、曇り 風、弱 波、50cm 透明度、透視度、10m以上 水温、17度

今日もボロカサゴを見に行って来ましたが、見つける事が出来ませんでした。 何時もの所に居無かったで近くを捜しながら、少し離れた所まで行きました。 ボロカサゴには逢えなかったのですが、ニシキフウライウオに出会えました。 キタマクラとサザナミフグには沢山出会えました。其れと、サギの群れにも逢えました。          なかの

2016年1月21日木曜日

天気、曇り 風、北西、弱 波、50cm 透明度、透視度、10m以上 水温、18度

今日は、船の生簀のフタが風に飛ばされていたので捜しに入りました。 生簀のふたを捜してから、ボロカサゴを捜してみました。この前に居た所と殆んど 変わらない所に居ました。体が透きとうる様に綺麗に成っていました。                 なかの

2016年1月11日月曜日

天気、曇り 風、北の風 弱 波、50cm 透明度、透視度、15m以上 水温、17度

昨日、今日のダイビングで5本潜りました。 忘年会の時に見つけていたボロカサゴののクエストが有ったのですが、リクエストどうりに見つかりました。 と結うのも、先週居た所と同じ所に居ました。もう1つのリクエストのポイントは釣り人が居たので入れませんでした。 カンナウミウシの話をして、居たらいいねと言いながら行くと見つけました。今度のダイビングで話していたら不思議と 見つけられたような気がしました。ハゼ達は反応が早く余り寄る事が出来ませんでした。   出会った魚達 ボロカサゴ、ツバメウオ、ミジンベニハゼ、アケボノハゼ。ホタテツノハゼ、ハナゴイ、フリソデエビ等、沢山の魚達と出会えました。 

2016年1月3日日曜日

天気、曇り 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、20m以上 水温、21度

      明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願いいたします。 今年始めてのダイビングです。高望3番と鐘ケ吊るに入りました。何時もの所には変わり映えの魚達が居ました。 タテジマキンチャクダイの幼魚やミナミハコフグの幼魚、其れも極小さなサイズです。クダゴンベは3箇所に居ました。 コガラシエビも久し振りに見ました。レンテンヤッコの幼魚やヘラルドヤッコ等にも逢えました。今時、生まれて間もない幼魚は この冬の水温に耐えて越冬できるのやら。桟橋下のボロカサゴは10m程深場へ移動していました。アンカー沿いに居ます。 ヘコアユも近くに居ます。                    なかの